今回は長寿県長野県の郷土料理と済州島の郷土料理の交流を実施いたしました。
長野県からは郷土料理家横山タカ子さ んがいもなます、桜入りチラシ寿司、豚肉の醤油麹いための3品を作り好評でした。
済州島は夫貞淑准教授と教え子たちが5品作ってくれました。 コーディネイターは韓国料理研究家張琴順が担当いたしました。
済州島でも健康料理に関する関心が高く、料理の内容に対して質問がありました。
交流会は歓迎会へと移り、和気あいあい楽しいひと時を過ごしました。済州島との10年間の交流は民間交流の歴史となり、
民間交流のモデルケース になりそうです。また、小学校を訪ねるというサプライズもあり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
来年は渡来人まつり(松本・浅間温泉 で開催)が10回目の節目の年になります。済州島から仮面劇・プンムルノリのメンバー、
小学生の打楽器の演奏はじめ多くの人々が松本に来てく れそうです。
今からわくわく楽しい祭りになると期待しております。来年はぜひ、渡来人まつりにご参加ください。お待ちしています。


